初めて使うとき の 簡単な説明

  1. あなたが、電車の席を「譲る側」なのか、それとも「譲られる側」なのか、選んでください。
  2. 初めて使う場合は、何らかの方法で、ログインしてもらいます。
    • 「SNS」 : Googleアカウントなどで、ログインしてください。
    • 「メールアドレス」 : まず、「アカウントを新規作成する」で、メールアドレスとパスワードを登録してください。その後、それを使ってログインしてください。
  3. 最初に電車の席を「譲られる側」を選んだときは、どんな「理由」で譲ってもらいたいのかを選んでください。
  4. 乗る電車を選んでもらいます。
    1. まず、「路線」を選んでください。
    2. 次に、どこ「方面」、「乗車駅」、「降車駅」を選んでください。
    3. すると下の方に、乗車駅での電車の「発車時刻」の一覧が出るので、乗る電車を選んでください。
      • 上の方で「乗車駅での発車時刻」を選んでおくと、候補を絞り込むことができます。
  5. 「電車の情報 (と 自分の位置) を 送信」してください。
    • 「車両番号」も選べますが、後で選び直すこともできます。
  6. (この先は、まだ開発中です。)